オリックスの株主優待でお得に年パスGET
我が家の夫の趣味は、株主優待についてじっくり調べてお得な優待を受けられる株式を購入することです。
いろんな株主優待券をくれるのですが、子連れで行けるレストランや、化粧品、マクドナルド、家電量販店の優待はとても重宝しています。
そんな中、夫が先日購入したばかりらしい「オリックス」の株主優待を利用して、すみだ水族館に行ったので、ご紹介します。
カタログから引換券を選んで現地で年パス申し込み
全国各地のご当地グルメなど豊富な品揃えから選べるカタログから、希望の商品を選びます。
今回は、すみだ水族館の年間パスポートを申し込みました。
年パス引き換え券が送られてきたら、
水族館現地で年間パスポートを発行してもらいます。
一般料金 | 年間パスポート | |
---|---|---|
大人 | 2,050円 | 4,100円 |
高校生 | 1,500円 | 3,000円 |
小中学生 | 1,000円 | 2,000円 |
幼児3歳以上 | 600円 | 1,200円 |
大人の入場料は2, 050円、年間パスポートは4,100円なので
2回行けば元が取れる計算です。
こどもは3歳から、料金がかかりますよ。
こどもが小さいうちなら、水族館は何度行っても楽しめるので、お得度が高いです!
手続きもとても簡単。
- 年間パスポートのゲートより入場し、引換券を渡し、書類に記入。
- 顔写真を撮影。
これだけで晴れて年パスをゲットです。
写真撮影の時は、ちょっと緊張しましたので、髪型、服装、少し整えておくといいですね!
すみだ水族館のイメージは「東京湾の地味なお魚がいっぱい」というものでしたが、
エントランスは立派な背の高いゲートで、気分があがりました!
サンシャイン水族館のゲートの何倍もワクワクしました(笑)
東京湾の海中を再現した水槽や、チンアナゴ、クラゲの万華鏡、金魚水槽など、
子どもは大はしゃぎで、大人も涼しい館内で海の動物たちをゆっくり眺められて楽しかったです。

池袋のサンシャイン水族館は、普通の土日でもエレベーター待ちの行列がすごいし、
入場したとしても、人が多くてなかなか水槽に近づけないこともあるのですが、
それに比べてゆったり落ち着いて見学できた印象でした。
年パス特典としてソフトドリンク100円で買える!
さて、水族館も一周すると、大人も子どもも休憩したくなるもの。
すみだ水族館の出口付近には、カフェが併設されていて、ベンチが並んでいて、ゆっくりできる空間があります。
こちらとっても贅沢で、なんとペンギンプールを見ながら、寛げるのが特徴!
年間パスポートがあれば、ソフトドリンク通常310円のところ、なんと100円で購入できちゃうんです!
購入の際に、年間パスポートのQRコードを読み込んでもらいましたが、
1人1杯という制限はなかったので、1人で家族分3杯購入しました。

100円引きではなく、1杯100円というのがすごい!
アイスコーヒー2個、オレンジジュース1個を買いましたが、
通常なら930円のところ、年パスを提示したので300円でした!
お得すぎたので、ソフトクリームも追加で注文しちゃいました♪

お酒も売っていましたが、残念ながらこちらは、100円の対象外なので今回は見送り。
その他、ペンギンシルエットの氷が浮かぶペンギンフロートや、
ペンギン和ッフルソフトなど、ペンギンカフェという名にふさわしく、
ペンギン推しのメニューも並んでいました。 かわいかった!
ペンギンメニューのお値引きはないですが、水族館の楽しい思い出として残りそうな素敵なメニューです。

《まとめ》オリックスの株主優待ですみだ水族館が存分に楽しめる
- オリックスの株主優待で、すみだ水族館の年間パスポートに交換できる
- 年間パスポートは、普通に買っても年に2回いけば、元が取れるのでお得。
通常チケットで入場しても、館内で当日差額を払えば年間パスポートに切り替えることも可能! - 年パスがあれば、ソフトドリンク1杯100円!
初めて訪れたすみだ水族館でしたが、とっても楽しめました。
年間パスポートをせっかく手に入れたので、元を取れるよう第二回の訪問もさっそく検討中です。
追記:第二回目も、この3か月後に行ってきました!もう元が取れました~!
https://heybon-saaya.tokyo/teppaku/