我が家では、夫が中心となって余剰金を株式投資していますが、その中でも私が株主優待品をとても心待ちにしている会社のひとつが「サンリオ」です。
日本を代表するキャラクタービジネスの有名企業ですよね。
このコロナ禍においては、あのディズニーランドよりも早く、サンリオピューロランドの休園を決め、休園中のキャラクターたちの様子を動画で配信し話題になるなど、危機管理能力が高いなという好印象を受けました。
そんな優良企業のサンリオですが、待望の株主優待品が届きましたのでご紹介していきますね!
サンリオ(8136)株主優待品の内容(2020年3月期)
サンリオは「ハローキティ」をはじめ、キャラクター商品の企画・販売を行う会社です。国内外のライセンス事業が収益柱。キティちゃんは、海外でもたいへん有名ですよね。
我が家では、この優待をとても心待ちにしていて、届いたらピューロランドに行こうねと、娘と約束しています。
株主優待をもらうための条件は、こちらです。
対象株主 | 2020年3月31日の最終の株主名簿および実質株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上保有の株主 |
優待品 | ①サンリオピューロランド、ハーモニーランド共通優待券 及び ②店舗優待券(1,000円券)。 |
所有株数による違い | 100株以上 ①3枚 ②1枚 500株以上 ①6枚 ②1枚 1,000株以上 ①8枚 ②2枚 4,000株以上 ①10枚 ②2枚 10,000株以上 ①12枚 ②2枚 50,000株以上 ①15枚 ②2枚 100,000株以上 ①20枚 ②2枚 |
贈呈方法と時期 | 2020年7月初旬に、サンリオから郵送され届きました。 |
届いたサンリオ優待チケットと商品券

我が家では100株所有ですので、サンリオ共通優待券が3枚、店舗優待券1,000円分が1枚届きました。

我が家では、大人2人、小人1人、3歳未満1人の4人家族なので、
土日に家族4名でサンリオピューロランドに行こうとすると、10,600円かかるのですが、この優待券があれば0円です!
ピューロランドのパスポート価格
- 大人:平日3,300円 休日3,900円
- 小人(3~17歳・高校生):平日2,500円 休日2,800円
- シニア:全日2,200円
節約家族の我が家。サンリオピューロランドには、この優待券でしか行ったことがありません!
また、店舗優待券は、サンリオショップや、テーマパーク内で使用できる1,000円券です。〇円以上で使える、という縛りがないのが本当に嬉しい!

〇円以上で使用可能、というラインがあると、買いすぎてしまったり、欲しくないものを買うことになったりしがちですが、サンリオでは縛りがないので、好きなものに気兼ねなくつかうことができて節約家族的にも大変助かります!
私の推しキャラは、あひるのペックル、マロンクリーム、ポチャッコ。
娘は、ポムポムプリンが大のお気に入りです。
このチケットで、推しキャラのグッズをぜひ買いたいと思います!
コロナ禍で休園したピューロランドも、2020年7月中旬から抽選予約制で再開しました。
コロナで休園してしまったため、まだ前期の入場優待チケットも使わないままに残っていますが、有効期限も延長してもらえたので、無駄にならずに良かったです。
我が家は娘も私もサンリオ大好きなので、まずは抽選に応募して、当たったらピューロランドに遊びに行って、グッズを購入して、サンリオを応援したいと思います!
入場整理券(日付指定制)の詳細はこちらで確認できますよ。
もちろん、ピューロランドからのお願い厳守で遊びに行きます♪