節約主婦のおすすめ

【どっちがおいしい?】マクドナルドのサムライマック2種食べ比べレポ!

この記事では2020年4月に期間限定発売されたマクドナルドの「サムライマック」2種の食べ比べレポをお届けします!

⇨2021年4月レギュラーメニューになりました💟

マクドナルドの期間限定二種類の「サムライマック」が2021年4月にレギュラーメニューに

『大人が満足する』をテーマに2種類のバーガー「サムライマック」が、限定販売されました!

堺雅人さんがCM出演していて、「大人を楽しもう」というセリフが印象的ですね!

堺雅人さんといえば、半沢直樹のドラマも気になるところです。きっとこのドラマに合わせて、この時期のCMにキャスティングしたのでしょうね。新型コロナの影響で、放送はいつになるやら・・・。)

さあや

CMで見て、2種類どちらもおいしそう~~!と思ったので、 今回はこの期間限定メニュー「サムライマック」2種類を食べ比べてみました!

(※2021年4月にレギュラーメニューになりました)

サムライマックは以下2種類!


①炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ

②炙り醤油風ベーコントマト肉厚ビーフ

結論から言いますと、両方おいしい! でも、どちらかと言えば私は、② 炙り醤油風ベーコントマト肉厚ビーフ 推し!

これから食べようかな、と思っていらっしゃる方、ぜひ読んでみてくださいね!

サムライマックってどんなハンバーガー?

サムライマックとは、2020年4月8日より限定発売されたマクドナルドの新メニューです。

2021年4月にレギュラーメニューになりました!

①炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ

厚みがある100%ビーフのパティを2枚とコクのあるチェダーチーズが2枚重ねられた超ボリューム。香ばしい炙り醤油風のソースがかけられ、やみつきになる一品です。

炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ
②炙り醤油風ベーコントマト肉厚ビーフ

厚みのある100%ビーフのパティとスモークベーコンが2枚重ねられ、トマト、レタス、スライスオニオン、ホワイトチェダーチーズがトッピングされています。香ばしい炙り醤油風のソースがかけられ、肉と野菜のバランスの取れたバーガーになっています。

炙り醤油風ベーコントマト肉厚ビーフ

どちらも炙り醤油風のソースと「グラン」シリーズと同じビーフパティが使われています。大人も満足な仕上がりのバーガーですね。

説明だけ聞くと、野菜を取りたい女子的には、トマト、レタスの入った ②炙り醤油風ベーコントマト肉厚ビーフ の方が魅力的にうつります!

いざ、2種類食べ比べしてみる!


サムライマックというだけあって、包み紙にはサムライの着物をイメージしたイラストが描かれています。

サムライマック2種

①炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ(青)

肉厚のビーフが二枚とチェダーチーズ入り。牛肉の肉々しさがガツンと味わえます。炙り醤油風のソースが食欲を掻き立てます。ずっしりと重く、満足度が高いバーガーです。いつもビッグマックを食べている夫も満足の重量感だそう!

炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ(青)

②炙り醤油風ベーコントマト肉厚ビーフ(赤)

ハンバーガーにはレタス、トマトが欠かせないと思っているので、この組み合わせは最高です!レタスはシャキシャキ、トマトはしっとり、ベーコンやパティには ろし玉ねぎ入りの醤油ソースがしっかり絡んで、マックのいわゆるチープさは感じられません。

強いていうなら、ちょっと味が濃いと思ったので、冷蔵庫にあったレタスをさらに投入。邪道かも知れませんが、ますます美味しくなりました!

炙り醤油風ベーコントマト肉厚ビーフ(赤)

サムライマックは食べる価値あり一押しメニュー!

値段はマクドナルド価格にしてはお高めの490円!リーズナブルなイメージのマクドナルドに、ハンバーガーだけで490円払うのは少しドキドキする(私だけ?)のですが、サムライマックはその価値あり、だと思いました。

さあや

正直、期間限定メニューってはずれだな、と思うことも多々あるのですが、サムライマックはとても美味しかったです!!

しかもレギュラーメニューもなるなんて、相当人気が高いのですね!

食べ比べの結果は、私的には「炙り醤油風ベーコントマト肉厚ビーフ(赤)」が勝ち!

夫は、「炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ(青)」が勝ち!だそうです。

ぜひ食べてみてください!

マクドナルドの株主優待はお得!サイズアップも無料でOK!便利な使い方 この記事では、マクドナルドの株主優待の内容、使い方について紹介します。一番お得な使い方もご紹介しますので、ぜひ読んでみてください! ...

↓ぽちっと押していただけると励みになります…!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村