楽天アンリミット(rakuten un-limit)のサービスが正式に2020年4月より始まりましたね。
【楽天モバイル】の携帯キャリア事業は、 衝撃の1年無料プランでスタート。世間に大きなインパクトを与えました!
- 先着300万名様対象で月額2980円が一年無料。
- 楽天回線エリア完全使い放題!
- Rakuten Linkアプリで国内通話かけ放題。海外でもおトクに。
エリア限定とはいえ、1年間無料ってどういうこと!?と、かなり衝撃でした!
東京に住んでいる我が家は、幸いなことにエリア対象内。
とても興味がわいたのですが、実家に帰省した時には楽天回線エリアを外れてしまうので、MNP で乗り換えることはできないかなと思っていたのですが。
私、とても賢い使い方を発見してしまったのです!
それは、テザリング用途で契約することです!
皆さんにもぜひ知っていただきたいので、ご紹介させていただきますね!

目次
楽天UN-LIMITでのテザリングってなに?
私が楽天アンリミットの一つの使い方としてご紹介したい「テザリング」。いったいどんな機能なのか、引用にてご紹介します。
WANに接続する機能を有するモバイル端末(携帯電話回線に接続されたスマートフォンなど)をアクセスポイントとして設定し通信を中継することにより、その端末とLAN等で接続された機器をインターネットに接続することである。
出典:Wikipediaより
つまり、楽天アンリミットの回線を介して、その他のネット接続機器をインターネットにつなげることができるということです!
インターネットにつなげたい機器は、Nintendo Switch、PS4、ノートPC、タブレットなど、 家庭にたくさんありますよね。
楽天アンリミットなら、楽天回線エリア内であれば、外出先であっても、Wi-Fiモデルのタブレット、Nintendo Switchも、データ無制限でテザリングさせて利用できるんです!
テザリング機能は、大手キャリアでは有料だったり、その他の格安SIMではデータ量上限があるため、月末の速度制限が気になって気軽にテザリングできなかったりできます。
月末の速度制限ってつらいですよね。うっかり使いすぎてしまって、私も何度も経験しています。
しかし、楽天UN-LIMITは、完全データ無制限なので、好きな時に大容量のデータ通信もできてしまうということです!!
1年間、月額利用料金は無料。
外出先でも、完全無料でテザリングできてしまう楽天アンリミット!驚きです!

楽天アンリミットは自宅用Wi-Fi(据え置きWiMAX)の代わりになれるのか
我が家では、自宅のインターネットは Wimax2+の据え置き型を利用しています。戸建てでも1F~3FまでWi-Fiが行き届き便利です。
Wimax2+のメリットは、工事不要、端末代無料という点です。
ただし、ほとんどのWimax2+サービスには、一般的に以下のようなデメリット(注意点)も存在します。
Wimax2+契約の注意点は以下のとおりです。
- Wimax2+の契約には、期間縛りがある
- 縛りのある期間内や、更新月以外に解約すると高額な違約金がかかる
- 利用期間が長くなるほどに、料金が高くなる
- 直近3日間で通信量の合計が10GB以上となった場合、翌日18時頃から翌々日2時頃まで通信速度が遅くなる
- ハイスピードプラスエリアモードにおける月間の通信量合計が7GB以上となると、月末まで通信速度が送受信最大128Kbpsに制限される
Wimax2+ を契約できる業者は、GMOインターネット、ソネット、カシモWiMAXなど数多くありますが 、おおよそ上記のような仕組みとなっています。
携帯業界では撤廃の方向であるプランの最低利用期間が、Wimax2+ではまだまだ生きています。
そのため、気軽にWimax2+を試してみる、ということはなかなかできません。
使い始めたら、2年、3年は使い続けないと、高額な違約金がかかり、トータルコストが高くついてしまいます。
我が家でも、まだ最低利用期間が残っているため、簡単に乗り換えることができないでいます。
また、契約のハードルを下げるため、契約初年度は料金がお手頃に抑えられていますが、2年目、3年目と料金があがっていく仕組みです。
しかも、3年縛りなど長期に縛られているので、料金が上がることに抵抗を感じても、簡単に解約できないのです。
工事不要で使えるのは大変便利ですが、新たなサービスが続々始まるこの時代に、3年もしばられるのはつらいです。
しかも3年の利用期間を超えたとしても解約タイミングを逃すと、解約違約金がかかります。
長期利用の優良顧客なのに、年数がたつごとなかなか納得できません!!
楽天UN-LIMITでテザリングするメリット
楽天アンリミット(rakuten-unlimit)のテザリング機能をWi-Fi代わりに使用すれば、こんなにメリットがあります!
- 1年間、完全無料で使用できる(楽天回線エリア限定)
- 2年目以降は2980円!
- 最低利用期間がないため、好きな時に解約できる
- 通信データ制限規則が決まっていない ※
Wimax2+と比較して、
簡単に始められて、万が一気に入らなければ、違約金などの縛りなしで解約できます。
2年目以降継続して使用したとしても、2980円とお安く抑えられます。
※については、公式サイトには以下のとおり記述がありました(4月22日現在)。今後の使用状況によっては、制限される可能性もあります。
※完全使い放題は楽天基地局接続時。公平にサービスを提供するため通信速度の制御を行うことあり。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/
新型コロナウイルスの影響で先の見通しが不透明なこの時期、少しでも固定費を削減するために、1年間無料の楽天UN-LIMTを使うことは、とても意味のあることです!
万が一、使い勝手が悪い場合には、違約金なしでいつでも解約できますので、安心です。楽天モバイルさん、かなり攻めていますね!
⇒楽天モバイル公式サイトを見る
楽天UN-LIMIT(アンリミット)申込みの際の注意点
楽天UN-LIMIT(アンリミット)に申し込みをする前に、以下の点は必ず確認しておきましょう。
- 利用エリアが、楽天回線の対象エリア内かどうか
- 楽天回線対象スマートフォンを同時購入するか、または対応端末を所持している必要がある
- iPhoneは対象外
楽天もエリア拡大に動いていますが、 対象エリアは東京、千葉、さいたま、川崎、横浜、名古屋、大阪、京都など都市圏中心です。 自宅、職場、学校などが対象エリア外ですと、楽天UN-LIMITの恩恵は受けられませんので、ご注意ください!
※最新の対象エリアはこちら(お手持ちの製品が使えるか確認しませんか?)から確認できます
端末を持っていない場合には購入費用がかかりますが、現在キャンペーン中で楽天ポイントで最大14,500ポイント返ってきますので、大変お得に申し込み可能です!
実際に楽天UN-LIMITに申し込みをしてみた
楽天モバイルは、楽天市場のIDと連携しているので、身分証明書等をアップする手間はありますが、非常に簡単にサクサク申し込みできました。
- 新規電話番号発行(提示された3つの番号から選べました)
- SIM申し込みのみ
- 手持ちのHuawei nova lite3で使用(対応機種)
そして、申し込みから3日でSIMが到着!


シムを切り取って、差し込み起動!
パンフレットに沿って、二つのアプリをDL!



楽天UN-LIMITの使い心地レビュー
ネット回線の速度の目安
インターネット回線の速度の用途別目安は以下のとおりです。
用途 | 回線速度 |
---|---|
LINE・メール | 128kbps〜1Mbps |
サイト閲覧 | 1Mbps〜10Mbps |
YouTubeなどの動画 | 1Mbps〜20Mbps |
オンラインゲーム | 30Mbps〜 |
では、実際に楽天アンリミットの通信速度はどうなっているのか?
my楽天モバイルアプリから、計測してみました!
Huawei nova lite3での使用感
早朝6時台、昼間、14時、19時台に東京都内の自宅で計測した結果、オンラインゲームができる 30Mbps を軽くクリア!操作もサクサクです!
ゲームのアプリ、ホームページ閲覧、Youtubeの動画、ともに何の問題もなく使用できました。
深夜の時間帯、画像の多いホームページを閲覧すると、画像の表示に多少時間がかかる印象でしたが、ストレスは全く感じません。

ノートPCでテザリング
Youtubeも途切れることなく、視聴できます。
深夜0時頃のPCサイトの閲覧は、昼間よりは画像表示が少し遅れましたが、問題ありませんでした!スマホと2台同時テザリングしても、遅くなるような感覚はありませんでした。
同時に何台も機器を大量接続するような使い方でなければ、まったく問題なさそうです。
1人暮らしであれば、自宅用のネット環境を別途用意する必要はなくなりましたね!
Huawe nova lite3のテザリングは、以下のとおりの設定でできます。
スマホの「設定」→無線とネットワーク→テザリングとポータブルアクセス→「ポータブルWi-Fiアクセスポイント または Bluetoothテザリング」
楽天アンリミットでのテザリングはオススメ!
今回、楽天アンリミットをテザリングすることで、自宅でもWi-Fiのように使えることをご紹介しました。数台同時接続しても、快適です!
楽天アンリミットなら、
- 先着300万名様対象で月額2980円が一年無料。
- 楽天回線エリア完全使い放題!
- Rakuten Linkアプリで国内通話かけ放題。海外でもおトクに。
楽天アンリミットの対象エリアの方なら、料金、速度の面からもオススメと断言できます !
しかも今なら、
事務手数料3300円を全額ポイント還元!(終了日未定)
オンライン契約+「Rakuten Link」ご利用で3000ポイントプレゼント!(2020年6月30日(火)23:59 まで)
対象エリアにおすまいで、手持ちの端末がそのまま使える人は、初期費用実質0円です。
《先着300万人限定》で1年利用無料ですので、さっそく申し込みましょう!
メイン使いの携帯ではない、以下のような使い方もオススメです!
- 自宅据え置きのテザリング端末として使う
- 1年間無料で使えるので、まずはサブ機のお試しの気持ちでOK
楽天アプリから電話をかければ通話料も無料なので、保育園や病院など電話が必要な連絡は、楽天アンリミットの端末からかけて節約したいと思います。
1年後に解約しても、違約金はかかりませんので、安心してお試しすることができますね。
今現在の契約者数はわかりませんが、300万人限定キャンペーンは急に終了となる可能性もあります。
今すぐ申し込んでお得を手に入れましょう~!
お申し込みは
