子育て中のみなさん!毎日忙しい家事や育児の合間に、どんなふうに息抜きしているでしょうか??
結婚して母となり、家事や子どものことが最優先となり、自分のことは何もかも後回しで、息抜きできていない!という方も多いのではないでしょうか。
気づくと私はそうなりがちです…!
そんな私が、子ども達が寝静まった後にしている息抜きのひとつが、楽天マガジンで雑誌を読むことです。
雑誌1冊以下の安い金額で、たくさんの雑誌が読み放題なので、節約主婦でも無理せず楽しめています!
楽天マガジンってどうなの??
と気になっている方は、ぜひこの記事を読んでみてくださいね。
目次
楽天マガジンの特徴とメリット6点
楽天マガジンは、月額380円(税抜)で450種類以上の雑誌が読み放題のお得なサービスです。
- 月額380円(税抜)で450種類以上の雑誌が読み放題!
- 好きな時に、好きなページだけ選んで読める!
- スマホやタブレットの中で完結するので場所を取らない!
- Wi-Fi環境でDLしておけばオフラインでも読める!
- 1アカウントでPC、スマホなど最大7台の端末と連携可能。家族とシェアできる!
- 楽天ポイントがたまる!つかえる!
豪華な付録をつけること前提で、1冊あたりの雑誌の価格が1,000円を超えることも珍しくない今日この頃。
付録は不要で、雑誌を読むことを最重視するなら、雑誌読み放題サービスは超絶お得なサービスです。
1アカウント契約すれば、PC2台、スマホ・タブレットは5台まで連携できるんです。
1アカウントあれば、家族みんなで雑誌を共有することができますので、経済的にもとてもやさしいです。
そして、楽天マガジンの最大のメリットは「楽天ポイント」で支払えるということです!
楽天市場で買い物したり、楽天カードに日常的に支払いを集約しているご家庭なら、380円(税込418円)分のポイントは、毎月自然とたまっていると思います。
我が家でも、楽天カード払いに毎月の生活費を集約しているので、軽く毎月1000ポイント以上獲得しています!
楽天ポイントを、楽天マガジンの支払いに充てられますので、実質持ち出し金0円で毎月雑誌が楽しめています。
このように、楽天マガジンは、ポイントだけで毎月決済も可能な、とってもお得なサービスになっています!
楽天マガジンで読める雑誌は13ジャンル450種類以上

読み放題とは言っても、自分の好みの雑誌がないなら意味ないなぁとお考えになる方もいると思います。
でもご安心ください。
楽天マガジンは、13ジャンルの雑誌を450種類と豊富に取り揃えています。
- ファッション
- ライフスタイル
- グルメ
- トラベル
- スポーツ
- アウトドア
- IT・ガジェット
- ビジネス・経済
- ニュース
- 週刊誌
- 家事
- インテリア
- 趣味・娯楽
これだけ揃っていますので、家族みんなが大満足の充実ラインナップです。
楽天マガジンで読める女性向け雑誌
450誌以上が読み放題なので、すべてご紹介するのが難しいほどラインナップが豊富です。
その中から、主婦世代の女性向けの雑誌を一部抜粋してご紹介しますね。
雑誌 | 内容 |
---|---|
ESSE | 暮らしに役立つ! 賢く生きる女性のための生活情報誌 |
Marisol | 40代のためのオシャレマガジンの代表格 |
GINZA | モードファッションやコーディネート、cafeやレストランなどおしゃれで都会的な生活を紹介する情報誌 |
VOGUE JAPAN | 世界で最も影響力があると言われるニュースやトレンド・ファッション情報を集めた雑誌 |
la farfa | ぽっちゃり女子が自分スタイルを発見するための本格ファッション誌 |
25ans ウエディング | 人生最大のイベント、結婚に関するお役立ち情報誌 |
Pre-mo | 赤ちゃんのために何を用意すればいいかがわかる、出産準備に役立つ情報誌 |
CHANTO | ワーキングマザーのための時短テクニックなどを多く紹介 |
クロワッサン | 日常生活を通して考える・男の暮し方女の暮し方 |
オレンジページ | 季節に合った料理レシピがズラリ。献立に悩む人の強い味方 |
レタスクラブ | プロの料理家による簡単料理レシピをはじめ、ダイエット・健康、収納や掃除洗濯などの家事のコツ、節約や貯蓄、保険など家計関連の雑誌 |
Yogini | 幅広い年代に人気のエクササイズ、ヨガの専門誌 |
Seventeen | 女子高生の大好きなものがぎゅっと詰まった流行情報誌 |
cancam | おしゃれも仕事も頑張る20代のトレンドを1冊にまとめた情報誌 |
anan | 等身大の女の子のリアルを映した女性総合情報誌 |
Hanako | 20代女性を中心とした情報雑誌 |
LDK | テストする女性のモノ批評誌 |
Mart | 大都市近郊に住む、新しい感覚を持ったミセスたちのための生活情報誌 |
クロワッサン | 40歳前後の主婦をターゲットとしたファッション・文化などを掲載するライフスタイルマガジン |
日経ウーマン | 楽しく働きたい女性のためのライフスタイル情報誌 |
ku:nel | 50代の女性を中心としたライフスタイルマガジン |
&Premium | 毎号のさまざまなテーマを軸に発信している女性向けのライフスタイルマガジン |
たまごクラブ | 妊娠から出産までを応援する、妊婦のママのためのマタニティ雑誌 |
ひよこクラブ | 赤ちゃんが生まれたあとの育児生活を応援する育児雑誌 |
日経ヘルス | 大人の女性のための、ダイエット&健康情報誌 |
CREA | その時々に注目されているテーマを毎号取り上げ、ハイセンスな誌面デザイン、読み応えある記事で徹底的に特集しているワンテーママガジン |
サンキュ! | 主婦の毎日の生活をHAPPYに! センス良く暮らしを楽しむ読者モデル発の情報が大人気の生活マガジン |
婦人画報 | 40代~60代の成熟女性のためのラグジュアリーなライフスタイルマガジン |
家庭画報 | 「夢と美を楽しむ」をテーマに、時を経ても色褪せることのない“本物”を、美しいビジュアルで紹介するハイクオリティマガジン |
一部だけでもこんなにあります。1日1誌を読んでも、1カ月で読み切れないほどの充実ぶりですね!
楽天マガジンで読める主婦にオススメの雑誌
上でご紹介した雑誌の中で、私が毎月楽しみにしている主婦向けの雑誌を厳選してご紹介します。
CHANTO
共働き家庭をターゲットにしたノウハウが満載の雑誌です。日本の共働き家庭では、知恵を出しながら、そして便利なサービスを利用しながら、忙しい毎日を乗り切っているんだと、勇気をもらえます。
LDK
テストするモノの批評誌ということで、1つの題材に対して大量の同性能商品を集め、ひとつひとつ丁寧に検証し、ガチでランキングをつけてくれる信頼できる雑誌です。
節約志向の我が家は、安いものでも買い物は絶対失敗したくありません。 主婦が気になる洗剤、プチプラコスメ、便利家電など、知りたい商品比較が充実しているので、毎回今回の題材は何かな?と楽しみにしています!
サンキュ!
レシピ、節約、収納、ファッションなど、主婦が気になる日常を快適にするための情報が満載の雑誌です。捨てコンテンツがなくて大好きな雑誌です。
オレンジページ
簡単に作れる献立情報が満載。栄養と手軽さの両面を満たした、季節感を意識した食材をつかった料理の参考にしています。
楽天マガジンのデメリット
たくさんのメリットがある楽天マガジンですが、人によってはデメリットと感じる点もいくつかあります。
- 手元に雑誌が残らない(数カ月で読めなくなる)
- 懸賞やプレゼントに応募する権利がない
- 一部のタレントさんは肖像権の問題で写真が白抜きになっている
個人的には、①の雑誌が手元に残らないことは逆にメリットです。
雑誌を捨てるのって、結構大変ですし、物を貯めたくない性質なので、電子書籍の手軽さは大きな魅力です。
②は、雑誌を買ってこその特典だと思いますので、特に気になりません。雑誌以外にも、WEBから応募できる懸賞はたくさんありますよね。
③については、一番注意が必要です。特にジャニーズファンの方の場合は、写真が白抜きになっていることも多いので、注意してください。
楽天マガジンは雑誌1冊分以下の金額で読み放題のプチ贅沢ができるオススメのサービス

日々節約にいそしんでいる主婦でも、月々380円(税抜)でお得に楽しめる楽天マガジンについて、メリット、デメリットをご紹介してきました。
大事なことなので、繰り返しになりますが、
楽天マガジンの最大のメリットは、楽天ポイントで支払えることです。
月々、楽天市場で購入したり、楽天カード払いをしていれば、ポイントで月々の利用料金を十分支払えます!!
雑誌を好きなところだけかいつまんで、横断して読むことも可能です!
読み放題だからこその、贅沢な楽しみ方ですよね。
主婦の忙しい毎日の中に、好きな雑誌を読んでリラックスする息抜きタイムを取り入れることができる楽天マガジン。
雑誌1冊以下のお値段で、充実のラインナップから好きな雑誌を選べますので、無理なく、毎日に自分のお楽しみタイムを取り入れることができます♪
雑誌を読むと、いろんなかわいい雑貨、流行りもの、ファッション、お役立ちレシピなどの情報がインプットできて楽しいですよ!