株主優待

営業再開後のサンリオピューロランドの混雑状況は?どう変わった?

7月20日から事前抽選制にて営業再開したサンリオピューロランドに行ってきた

完全屋内施設のサンリオピューロランドは、以前は「雨が降っても楽しめる全天候型のテーマパーク」という点が魅力でしたが、

withコロナの現在では、密閉空間になってしまわないかと、逆に不安を感じる方も増えているかと思います。

我が家では2020年8月、営業を再開した東京都多摩市のサンリオピューロランドに行ってきました。

「今のピューロランドってどうなってるの?」と不安を抱えている方に、我が家の体験談をお伝えできればと思い、まとめてみます。

結論から言うと、以下のように感じました。

オススメできる人

雰囲気を味わったり、キャラクターと写真を撮ったり、乗り物やアトラクションを楽しみたい、という方

オススメできない人

ショーが大好きで、これがないと楽しめないという方

消毒、検温、ソーシャルディスタンスの取り方、などは徹底されている

それでは、詳しくみていきましょう。

以前と何が変わったのか?

入場整理券とマスクが必要になった

事前予約制となっているため、事前に入場日を指定し、予約する必要があります。私たちが訪問した日はお盆休みの時期と重なっていたため、抽選制でした。

事前予約した際の入場整理券

予約が完了すると、メールが送られてきますので、入口でこちらと入場券を見せて入場可能となります。

現在では先着制となっているようですので、行きたい日程があれば早めに公式サイトから予約してください。

当日でも空きがあれば予約可能とのことですが、状況により変更になると思われますので、事前に公式サイトでご確認ください。

株主優待券で入場
今回も株主優待券を使って入場しましたよ~!

また、もう一点の変更点は、2歳以上はマスク着用が必須となったことです。

我が家の2歳の子どもは普段マスクを嫌がるので、あまり着けていないのですが、この日は入口で着用させました。(着用させないと入れてくれないです。)

小児科医の中では、2歳未満のマスクは不要、2歳以上でも要注意、という意見があるようですが、ピューロランドでは、かなり厳格に2歳以上はマスク必要という運用を行っていると感じました。

エントランスではサーモグラフィによる検温あり

入口を入ると、グループごとにサーモグラフィによる検温があり、赤い色で検知されてしまうと、入場できません。

帽子をかぶっていた私と、ベビーカーに乗っていた息子は、朝の自宅での検温では平熱でしたが、この入り口では赤い色になってしまい、入場を止められました。

私は帽子を脱いで顔のあたりを仰いでみると、正常体温内に収まりクリア。

息子はベビーカーを降りると、背中にこもっていた熱が逃げ、無事クリアとなりました。

暑い日には、最初から帽子を脱いだり、ベビーカーから降りていれば、スムーズに入場が可能になります!

ショー全般とサンリオボートライドはなし

さて、入場すると館内はかなりゆったりした印象を受けました。

以前GWやハロウィンシーズンの土日に来たことがあるのですが、その際にはすれ違うのも気を遣うくらい人が多い、と感じました。

また、いつも行列ができていたサンリオキャラクターボートライドは2019年9月~休止中のため、行列もありませんでした。

そして、メインステージの「知恵の木ステージ」で行われていたショーは休止中です。ショーの際には、ステージから通路まで観客がたくさん集まりますが、ショーがないので人が一か所に集中する=密になる、ということはないと思います。

キャラクターと近づくことはできない

以前はキャラクターの隣で写真を撮ることができたグリーティング。

コロナ禍の再開以降は、ベンチを挟んでキャラクターとお客さんが少し離れたところから撮影したり、お話したりするようになっていました。

距離が離れたことは残念ですが、キャラクターの中にはマスクをしているキャラもいて、今だけのレア感が味わえます!

入場人数を制限しているからゆったり回れる

ぐでたまらんどにて
以前は長蛇の列で諦めたこともあった「ぐでたまらんど」

事前予約制で人数を制限しているため、アトラクションは5~10分程度で乗ることができました。以前の混雑時には60分近く待つこともありましたので、あまりの待ち時間の短さに拍子抜けするほど!

ぐでたま、マイメロードドライブ、ぐでたまらんど、キキ&ララトゥインクリングツアー、すべて10分以内でした。

お昼時のレストランも、席に余裕がありましたし、お土産屋さんでも密を避けてじっくり選ぶことができ、とても良かったです。

各所に消毒液設置

いたるところに消毒液が設置されており、こまめに自分たちで手指消毒して、安心して楽しむことができたと思います。

アトラクションでも、飛沫防止のための透明シールドが設置されたり、乗り物のアトラクションでは係の方がこまめに消毒している姿が見られました。

今のサンリオピューロランドだから味わえるゆったりまったり感は魅力

再開後のピューロランドでは、全体的には密集を避けて安心して楽しめるレジャースポットになっていると感じました。

人がいないピューロランドのエントランス
エントランスの前には私達家族だけ!入場時もしっかりディスタンスが保たれました!!

特に、パレードやショー目当てでなければ、以前と比較してゆとりをもってアトラクションを回ったり、お土産を見たりすることができるので、かなり満足感を得られると思います。

再開後のピューロランドは・・・
  1. 入場整理券とマスクが必要になった
  2. エントランスではサーモグラフィによる検温あり
  3. ショー全般とサンリオボートライドはなし
  4. キャラクターと近づくことはできない
  5. 入場人数を制限しているからゆったり回れる
  6. 各所に消毒液設置され安心
  7. ショー目当てでなければとても満足感が高い

先着順の事前予約制ですので、気になっている方はまず予約して、行ってみてはいかがでしょうか?

さあや

ちなみに、ピューロランドの近くにある飲食店も結構空いていました!お食事も安心して楽しめるかと思います!

【株主優待】サンリオから優待チケットが届きました 我が家では、夫が中心となって余剰金を株式投資していますが、その中でも私が株主優待品をとても心待ちにしている会社のひとつが「サンリオ」で...

↓ぽちっと押していただけると励みになります…!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村