この記事では、「おしゃべりピカピカ消防車(マルカ)」をもうすぐ2歳になる息子のために、実際に購入した体験を紹介します。買おうかどうか、迷っている方はぜひ読んでみてください。
緊急事態宣言が発令され、家にこもることが多くなってきたので、お部屋遊びのパターンも早々に尽きてしまった我が家。
ブロック、積み木などはすでに上の子が産まれたときに買っていて、息子自身へ買い与えたおもちゃは、まだほとんどなかったのですが、そろそろ買ってあげたいな、と思い立ちました。
そこでさっそくネット検索し、「おしゃべりピカピカ消防車」を購入しましたので、レビューしていきたいと思います!
2歳前後の車好きのお子さんがいる方、ぜひ参考にしてください!
おしゃべりピカピカ消防車 スペック
おしゃべりピカピカ消防車のスペックは以下のとおりです。
対象性別 | 男の子 |
対象年齢 | 3歳から |
電池種別 | 2本(テスト用電池つき) |
安全基準 | ST |
大きさ | 約15cm×10cm×8cm |
重量 | 205g |
素材 | プラスチック |
特徴 | おしゃべり・サイレン・メロディーが鳴る・光る・はしごが伸びる |
おしゃべり内容 | 男の子の声で、以下の3つのおしゃべりが聞けます。 1、消火活動中です!お下がりください 2、消化完了! 3、火災発生 緊急出動! |
メロディー内容 | 2つのメロディーボタンに2曲ずつ収録されており、 ボタンを押すごとにメロディーが交互に流れます。 1、♪メリーさんのひつじ 2、♪チューリップ(さいたさいた) 3、♪アマリリス 4、♪ぶんぶんぶん |
価格 | インターネット価格1400円前後(送料込) |




パッケージは、透明なプラスチックケースに入った状態です。ゴミが少なくて好印象でした!
おしゃべりピカピカ消防車 オススメポイント
私がこのおもちゃを選んだ理由は以下のとおりです。
- ミニカーより大きく、1~2歳の小さいこどもに特別感がある
- 音が鳴る&光る&サウンド付きなのにお手頃価格!
実際届いてみて、息子の食いつきが半端なかったです。
トミカのミニカーは何台か持っていたのですが、15cmもある車のおもちゃは初めてだったので、目をキラキラさせて、眠る前まで離しませんでした。
ボタンを押すと赤く光り、サウンドも鳴るので、息子の大のお気に入りになりました。
子どもにもなじみのある「メリーさんのひつじ」などのメロディーが鳴るので、子どもも一緒に鼻歌を歌ったりしています。
対象年齢3歳~とありますが、1歳後半になれば十分楽しめますよ!

「お手頃価格で、ミニカーより大きめサイズの、音や光が出る車のおもちゃ」をお探しの方には、とてもオススメです!
一方で、値段相応の作りですので、しっかりとした重厚感のあるおもちゃをお求めの方には向きません。
本体がプラスチック製のため、何度も落としてしまうと欠けてしまいそうです。特に、伸ばせるはしご部分は、購入当初の段階で、下手に力を入れてしまうと、いずれ壊れてしまうだろうな、と思わせる作りになっています。
また、消防車の前後左右の「消防庁」というロゴや、メーターなどの絵は、シールで貼られていますので、チープ感もあります。

立派なものを買い与えたい方は、この「おしゃべりピカピカ消防車」は候補外になると思います。
もう少しグレードのいいもので、以下のような消防車もありますよ!
その他のおしゃべりピカピカシリーズ
「おしゃべりピカピカ救急車」、「おしゃべりピカピカパトカー」、「おしゃべりピカピカきかんしゃ」も発売されています。
どれもリーズナブルなので、同シリーズで揃えるて、並べるのも楽しいですね!
まとめ《 おしゃべりピカピカ消防車》
おしゃべりピカピカ消防車は、1歳後半以降の、車が好きなお子さんならきっと気に入るおもちゃです。
このおもちゃが向いている人をまとめました。
- ミニカーより大きめの車のおもちゃを買い与えたい人
- シールでの装飾などチープさが気にならない人
- 安価で、音が鳴る、光るものをお探しの人
Amazonでも★4.2と高評価でした!!
ぜひ、プレゼントの候補にしてみてくださいね!
以上、 「おしゃべりピカピカ消防車(マルカ)」のレビューでした!