副業

【メルカリデビュー体験談】今すぐ始めよう!不用品が1週間で6000円になった話(招待コードあり)

何かと話題のフリマアプリ「メルカリ」。もう始めていらっしゃいますか?

はじめて一週間で6000円を稼げたので、みんなやったほうがいいよ!

私がメルカリを始めたのは、2018年12月で、きっかけは、実家に置いてきた私物の整理のためでした。

結論から言って、まだ迷っていてメルカリを始められていない人は今すぐやるべきです!

なぜなら、私は重い腰をあげてから1週間で6000円、10カ月で約30万円を稼げたからです!

私はものぐさで、小心者で、フリマなんて向いていない自覚があったのですが、
がんばってチャレンジしてみたら、無事に取引件数約400件まで到達できました!

フリマアプリを始めなければ、この30万円は生まれませんでしたので、勇気を出して始めて本当に良かったと思っています。

この記事では、面倒くさがりで小心者の私が、どのようにメルカリを始めたのかについてお伝えします。まだ一歩勇気が足りなくて、始められていないという方の参考になればと思います。

アプリをDLして招待コードを入れると300Pもらえる《私の招待コードあり》

メルカリでは友達紹介キャンペーンを行っています。

会員登録の際に、招待コードを入力すると、メリットがあります!

招待者も招待される方も、双方300円分のポイントがもらえて大変お得です。

(キャンペーンによって変動の可能性あり)

お互いの個人情報はわかりませんし、入れない理由がありません。

お友達やお知り合いの招待コードがない場合には、私の招待コードを使ってくださいね。

招待コード SBPAKQ

実家での断捨離で出品したものリスト

12月の帰省時に、勇気を出して実家の片付け。売れそうかも!?と物置で目をつけたのは、このような物達です。

捨てるよりはマシ!とりあえず出品してみたもの。

少女漫画 全巻セット(90年代のりぼん漫画10巻セット、マーガレット漫画21巻セット)
少年漫画 全巻セット(90年代のジャンプ漫画19巻セット)
ゲームの画集
15年くらい前のCD
ゲームの攻略本
PlayStation本体(薄型になったもの)
参考書(数年前のもの)

ほぼ新品!ぜひ売れてほしいもの。

1年前に購入して、もう着ないユニクロの防風パーカー
1,2回しか使っていないノンフライヤー調理器(母に頼まれて出品)

帰省期間は1週間です。さて、このどうなったのでしょうか。

1週間で売れたものと値段と利益

注:メルカリでの利益=販売価格ー販売手数料10%ー送料 となります。
送料分を引いても利益が出る値段設定が大事です。今回は詳細は書きません。

売れたもの

少女漫画 全巻セット(90年代のりぼん漫画10巻セット、マーガレット漫画21巻セット)→販売価格1100円、2200円(利益290円、1280円)

少年漫画 全巻セット(90年代のジャンプ漫画19巻セット)→販売価格1900円(利益1000円)

ゲームの画集→販売価格1100円 (利益290円)

15年くらい前のCD→販売価格300円(利益100円)

古いゲームの攻略本→販売価格500円(利益200円)

PlayStation本体(薄型になったもの)→販売価格2000円(利益1000円)

1年前に購入して、もう着ないユニクロの防風パーカー→販売価格1200円(利益280円)

1,2回しか使っていないノンフライヤー調理器(母に頼まれたもの)→販売価格2800円(利益1700円)

売れなかったもの

参考書(数年前のもの)→全然、閲覧数が増えませんでした。参考書は改訂されていくので、年数がたつと厳しいかもしれません。

でも総合的に見て、1週間でここまで売れることに驚きました!年末年始、時間に余裕が生まれるので、漫画のまとめ買いなどもされやすい時期だったかもしれません。

初心者にオススメの出品設定

ゆうゆうメルカリ便(日本郵便)、らくらくメルカリ便(クロネコヤマト)の発送設定をする。
→匿名配送ができるから。トラブルが起きた時、初心者は特に本名だと怖いです。 なれるまでは匿名配送がオススメです。

CDや文庫本など、薄くて軽いものから始める。
→ゆうメール、ネコポスのメール便価格で送れるため送料が安いから。

気を付けたほうがいいこと

値段交渉をしてくる方は多い→値切られることを見越して、自分が売ってもいいと思う価格に少しだけ+αしておくと安心です。

送料の見込みを誤った→厚さのみ確認し、ゆうメールで送れると思い込んでいたが、重さがオーバーしていたので宅配便で送るはめに。700円の見込利益が290円になってしまったこともありました。

メルカリのメリットまとめ

・捨てるしかないと思っていたものが、お金になる。
→捨てたら0円。300円でも売れれば、利益100円前後になりますので、まずは出品してみましょう。

・捨てるのはもったいない、と思っていたものが、誰かの役に立つ。
→自分ではもう使わないけど、知人でもらってくれそうな人もいないし、という品も日本全国の必要としてくれる人に届けることができます。

・ごみを減らせる。
→ものによっては、収集料金を払わないと捨てられないものも、売れれば捨てる必要がありません。

以上のように、メルカリをはじめ、10カ月後にはトータルで30万円ほど利益をあげることができました!

最初の一歩には勇気がいりますが、はじめてしまえば、どんどん慣れていきます。
部屋のお片付けと一緒に、メルカリ始めてみましょう。

始める時には招待コードを入れよう

メルカリでは友達紹介キャンペーンを行っています。

会員登録の際に、招待コードを入力すると、メリットがあります!

招待者も招待される方も、双方300円分のポイントがもらえて大変お得です。

(キャンペーンによって変動の可能性あり)

お互いの個人情報はわかりませんし、入れない理由がありません。

お友達やお知り合いの招待コードがない場合には、私の招待コードを使ってくださいね。

招待コード SBPAKQ

↓ぽちっと押していただけると励みになります…!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村