電動自転車

【レビュー】電動自転車 bikke(ビッケ) メンテナンスカバー BIKR-MCでレインカバー交換してみた

この記事では、電動子供のせ自転車Bikke(ビッケ)シリーズのリヤシート用メンテナンスカバー交換の体験談をお伝えしていきます。

検討中の方の参考になれば嬉しいです!

私は保育園へ子どもを送迎する際、ブリジストンの電動子ども乗せ自転車「Bikke Polar e」を利用しています。

非電動自転車から、この子ども乗せ電動自転車  Bikke Polar e  に買い替えたのですが、子ども2人を乗せての移動がとても楽になりました!

漕ぎ出しスイスイ!

坂道を超えるのも苦ではなくなり、とても快適です。

寒い冬や、雨天時には、前後チャイルドシートにレインカバーをつけると便利です。

対応のレインカバーが何種類も発売されていますが、我が家ではビッケシリーズの純正レインカバーを購入してつけています。

Bikke Polar eに対応しているレインカバーについては、以下の記事でまとめています。

Bikke Polar eユーザー必見!チャイルドシート対応レインカバー紹介

ビッケポーラーのチャイルドシートレインカバーが汚れた時の対策

実は、最近まで悩みがひとつありました。

レインカバーは、2年程度使うとカバー表面が汚れて、見た目がとても汚くなる、という点です。

カバーの付け外しが面倒なので、雨でも晴れでも、一年中付けたままにしていたのですが、1年半くらい経つと、かなり薄汚れてきました。

普段から、自転車全体を覆うレインカバーもその上にしていたのに、黄ばんで、ざらざら汚れがこびりついてしまったのです。

洗剤をつけて拭いたり、タオルやブラシでごしごし洗ったりしてみても、汚れは取れませんでした。

自転車屋さんのブログによると、この汚れは日焼けや汚れによる経年劣化なので、仕方ないようです。私の使い方が悪かったわけではないようで、ホッ。

そこで、私が考えた対応策は3つです。

  1. レインカバー全体を、新しいものに買い換える
  2. 今使っているもののパーツを交換してメンテナンスする
  3. 汚れを気にせず、使い続ける

汚れが気になりだしてから半年程は、③でどうにかやり過ごそうと思ったのですが、さすがの汚れに、我慢も限界に達しました。

ある日、保育園送迎の際に、ふと周りのママさん達の自転車を見ると、ほとんどの人のカバーはきれいだったのです!

さあや

この、黄ばんだザラザラ汚れはやっぱり恥ずかしい!耐えきれない!と思いました。 。

そこで、Bikke Polar e 対応のチャイルドシートカバーについて調べたところ、交換用パーツの存在を知ったのです!

Bikkeのチャイルドシート用レインカバーは、二つのパーツに分かれているのですが、この上部のパーツが、ひっそりと販売されていました。

価格の違いは以下のとおりです。

  • カバー全体を新品で買うと、7000~8000円。
  • 交換用パーツだけ買うと、約4000円。

3000~4000円の差額を考慮して、節約志向の我が家では、交換用パーツを買ってみることにしました!

上部パーツは、私が交換したいと思っている部分なので、論理上は交換できるはずです。

しかし、このメンテナンスカバーは、口コミがほとんど見当たらず、購入に不安もありました。

先日、交換完了しましたので、私の実体験をもとに、購入~交換完了までの流れをご紹介していきますね。

Bikkeシリーズ用 メンテナンスカバーが購入できる店舗

bikke(ビッケ)シリーズ用 メンテナンスカバーは、公式ページにも詳細ページがなく、カタログ内に「交換用パーツがあります」と小さく描かれている程度なので、知らない方も多いと思います。

大々的に売っていないので、購入できる店舗数も少ないです。実店舗に行っても在庫があるか不明のため、ネット通販で購入しましょう。

品番 BIKR-MC リヤシート用(後ろシート用)

★Amazon(ブルーグレー、ダークグレー)

★楽天 (ブルーグレー、ダークグレー)


品番 FCR-MC フロントシート用 

★楽天(ブルーグレーのみ) 


調べた限り、この店舗だけの取り扱いです。

ダークグレーは、アマゾン、楽天ショップともに見つけられませんでした。本記事作成時点で、ヨドバシカメラのWEBサイトには存在を確認しましたので、気になる方はご確認ください。(在庫切れ時にはご容赦ください。)

購入から商品到着まで

私は、以前にも買い物したことがある「サイクルベースあさひ楽天市場店」で購入しました。価格は3600円程です。

その2日後に商品発送され、購入から3日後に手元に届きました。

※在庫がない場合には、2週間程待つこともあるようです。

実物がこちらです。

交換パーツパッケージ
パッケージも簡素です。(不織布とビニール梱包のみ)
交換パーツ
説明書もなし。

交換前と交換後の状態比較

交換前と交換後でどのように変わったのか、写真で比較していきましょう。

交換前

ざらざら汚れ、茶色っぽく変色した様子がわかります。この中に乗った子どもは、外が見づらいとのこと…。外観も気持ちよくないですね。

汚れたチャイルドシートカバー

交換後

上部交換パーツを外す
まずは汚れた上部カバーのマジックテープと、スナップボタンを外します。
交換完了
新しい上部カバーをマジックテープとスナップボタンでつけました。カバーの透明感が違います!!!
後ろから見たところ
後ろから見ましたが、さすが純正パーツなので違和感なし!
全体写真
透明カバーがクリアな輝きを取り戻しました!中がちゃんと見えます!

ということで、とても簡単に、違和感なく、交換できちゃいました。

しかし購入当初のカバーは、こんなにきれいな透明だったのですね。驚きを隠せません。

子どもも、以前の古いカバーでは外の様子が見えず、心地よくはなかっただろうな、と今更ながらごめんね、という気持ちです。。

さあや

交換したことで、とても晴れやかな気持ちになりました!

パーツ交換は相場の半額で済むのでおすすめ

以上のように、上部カバーだけの購入であれば、全体購入する場合の半額で済むことがわかりました。

  • 新たにまるごと購入:7000~8000円
  • 上部交換パーツのみ購入:3500円~4000円

3000~4000円の差がありますので、全体交換するほどの汚れや傷みがないという場合には、メンテナンスカバー(交換パーツ)の購入はとてもオススメです!

さあや

節約志向の我が家には、これで十分でした!

品番対応カラー購入リンク
BIKR-MCビッケシリーズ共通
リヤシート用
ダークグレー
ブルーグレー
楽天市場
Amazon
FCR-MCビッケポーラー
フロントシート用
ダークグレー※
ブルーグレー
楽天市場
Amazon

※フロントシート用のダークグレーも存在はしているようですが、楽天、アマゾン上では見つけられませんでした。気になる方は、取扱店へお問い合わせをしてみてください。

Bikke チャイルドシート用レインカバー は、上部交換パーツがあり、価格を抑えてリフレッシュすることができます。

全体交換するほどではないけど、きれいにしたい、という場合に最適です。

お値段を抑えて、クリアなカバーに交換できますので、ぜひBikkeのメンテナンスカバーをWEB注文してみてください!

Bikke Polar eユーザー必見!チャイルドシート対応レインカバー紹介 Bikke Polar eに合うレインカバーを集めました 自転車に子どもを乗せて移動しているママさん、パパさんが、梅雨時になると...

↓ぽちっと押していただけると励みになります…!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村