目次
Bikke Polar eに合うレインカバーを集めました
自転車に子どもを乗せて移動しているママさん、パパさんが、梅雨時になると必要だなと思い始めるのが、子ども乗せシートのレインカバーです。
大雨の時は諦めて徒歩で登園しますが、パラパラくらいの雨なら、少しでも時間を節約するために自転車で移動したいですよね!
朝の10分、20分は超貴重なので、朝起きて雨が降っていた時の絶望感ときたら・・・!!
Bikke Polar eユーザーの私が購入したのは、ブリジストンから発売されているBikkeシリーズの純正品のレインカバーです。
購入当時はBikke Polar eが発売されたばかりだったので、純正品以外の対応品(汎用品)は出ておらず、純正品しか選択肢はありませんでした。
でもそれから2年近くたち、現在では街や保育園でもBikke Polar eに汎用品のレインカバーを合わせて使用している人をたくさん見かけるようになりました。
気づけば、薄汚れてきた我が家の子乗せシートのレインカバー・・・
そろそろ買い替え時かも!!
ということで、Bikke Polar eに対応している互換カバーは他にどんなものがあるのか、調べてみました!
・Bikke Polar eをこれから買おうと思っている方
・Bikke Polar eユーザーでこれからレインカバーを買い替えようと思っている方
ぜひ参考にしてくださいね!
Bikke Polar eの純正カバー
まずはビッケポーラーの純正品のご紹介からです。私も、フロントシート、リヤシートともに、こちらを使っています。
フロントシート用
リヤシート用
カラーは、ブルーグレー、ダークブラウンの2色展開。
フロントはカバーの前面、リヤはカバーの背面に、Bikkeシリーズのクマがいて、統一感があり可愛いです。
両サイドにジッパー、前面下部がマジックテープで止められるようになっています。
緊急脱出ができるように、力いっぱい引っ張れば、ホックが外れてカバー上部がはずれます。
Amazonの価格で比較すると、ブルーグレーの方がお安くなっています。汚れが目立ちにくいダークブラウンの方が人気なのでしょうね。
ブルーグレーは、Bikkeシリーズの顔ともいえる人気色と同じ色なので、自転車本体がブルーグレーなら、同色で揃えられるのがメリットです。全体的な統一感を出したい方には、第一候補です。
私もこちらの組み合わせで使っていますが、トータルコーディネートとしては文句なし!!

①トータルコーディネートで考えれば、純正カバーがベスト
②Bikke Polar eのブルーグレー等明るいカラーに乗っているなら、レインカバーはブルーグレーがオススメ
③汚れを目立たせず、長く使いたいならダークブラウンがオススメ
④クリア部分のカバーを付けずに走行する際は、背面の隙間に差し込むだけラクチン!
ただし、1年以上たつと、汚れが目立ち始めるというのは否めません。
雨が降っていない時も、いちいち取り外すのがめんどくさいし、 冬は雨だけでなく風よけにもなるので、 レインカバーを年中つけっぱなしにしていました。
その上に、自転車全体を覆うカバーをつけていましたが、それでも1年半もたつと、薄汚れてきてしまいました。
実際、我が家でもレインカバーの透明部分の表面に小傷がついて、黄ばんだ汚れが目立ってきています。洗剤をつけたスポンジでこすったり、もみ洗いしたりしたのですが、全然汚れが取れない状態です。。。
恥ずかしいですが、2年使った現物の画像はこちら。汚いですね!

調べたところ、私と同様の汚れに悩む方は多いようで、前面カバー部分を補修パーツとして購入できるようです。
税抜3,500円と、新品で全体を購入するよりはお安く済みますので、きれいにするのは透明パーツ部分だけで十分、という場合には、この方法一択です!
(私もこちら試してみようと思います!)
※追記:メンテナンスカバーで交換してみました!

Bikke Polar e 対応のレインカバー紹介
一押し⭐️ラボクル
プレミアムチャイルドシートレインカバー
①<おすすめ>レビュー⭐️4.5以上!ママ、パパ大満足のリニューアル版!
最近、街中で本当によく見かけるのが、LABOCLEシリーズ。短期間で改良を重ね、すでにバージョン3が登場しています。
レビューも4.5で高評価です!
②天井が高く、子どもが成長しても長く乗れる!
フロントシートは、子どもの成長に連れて、スペースが狭くなり窮屈になりがちですが、LABOCLEは「高さがすごくあって良い」というクチコミがたくさんです!
新しいブランドだけあって、他社研究がすごくされていて、みんなの不満を解消するために頑張ってくれている姿勢に大変好印象です。
③生地がしっかりしていて長持ち!
ママ友の自転車や、すれ違う自転車を見ても、しっかりした生地感は一目瞭然です。多少のことで破れないだろう安心感が得られると思います。
④フロントシートの背面からも子どもの様子が見える!
フロントルームに高さを出すと、ママの視界が悪くなるのでは??と心配になりますが、フロントシートの背面を透明にしたことで、お子さんの様子がわかるようになっています。とても安心できますね。
その他、夏でも巻き上げて空気を入れ替えて涼しさを保ったり、背面に小物が入れられるポケットがあったり、「ここがこうだったらいいのに!」を見事に叶えてくれるGOODポイントがいっぱいです。
アイディアも素材もこだわって作っている分、お値段は他よりちょっとはりますが、一度試して損はない一押しのチャイルドレインカバーです。
MARUTOスウィートレインカバーシリーズ
①ヘッドレスト延長プレート(アダプター)付きで頭上ひろびろ!
これとても重要です!子どもの背が大きくなってくると、カバーをかけた時に頭にぶつかり、狭苦しくなってしまいます。シートに乗る期間が長ければ長いほど、重視すべきポイントです!
②サイドがガバッとあくので、子どもが濡れずに乗降できる!
前面しかあかない場合、天面に向かって開放されてしまうので、乗せ降ろしする際、雨が入ってしまいます、横が開くタイプなら、上部は屋根がある状態で乗り降りできるので、濡れません!
ブルー、ピンク、グリーン、パープル、ブラックの5色展開なのも魅力。シートの裏側にポケットがついているので、何かと便利です!
ハレーロシリーズ
①視界が広くお子さんも安心!
強風でもキープできるクリアなドーム型。 全体が見回せるので、お子さんも景色を見ながら、走行できます。
②ポップな柄がオシャレでかわいい!
カモフラ柄、星柄、チェック柄など、他にはないラインナップ。InRedとコラボした、ボタニカル柄もあり、おしゃれに敏感なママさんにオススメです。
リトルキディーズシリーズ
①シェル状の丸みあるデザインがオシャレ!
大人気商品で入荷待ちや、即完売を繰り返している商品です。保育園の送迎でも、このカバーの自転車は目立っていて、「かわいいなぁ」とついつい注目してしまいます。
②ターコイズ、ピンクなど、かわいいカラーラインナップ!
他のメーカーにはない、かわいらしいポップな色味が特徴。子どももママも気にいるカラーがきっと見つかります。
③劣化したパーツだけ購入可能!
壊れた部分だけ交換パーツとして購入できるので、経済的にも助かります。
HIROシリーズ
①縫製しっかり日本製で安心!
保育園でママ友が使っているのを見て初めてHIROの商品を見たのですが、生地がしっかりしていて驚きました!
②テフロン加工で撥水、防汚効果あり!
③壊れたら修理OK!透明シート交換1800円など良心的
HIROシリーズには、デニム地風のオシャレなものもあります。HIROシリーズには派手さはないですが、堅実さとオシャレさを兼ね備えています。国産にこだわったり、修理OKだったり、メーカーさんの良心的な姿勢に惹かれます。

まとめ
Bikke Polar eに合うチャイルドシート用レインカバーをご紹介してきましたが、気に入るものは見つかりましたでしょうか?
自転車カバーは2年も使えば見た目が古びてきたり、どこかしら不調が出てくるかと思いますので、4年も5年も使用することは難しいものです。
まるごと買替え前提で、最初からお手頃なものを買うもよし、パーツ交換を見据えてハイグレードなものを買うのもありです。
>>私はパーツ交換して、リフレッシュしてみました!
これで間違いなしです!ぜひ、レインカバーを準備して、雨の日や寒い冬の日も万全にしておきましょうね!