節約主婦のおすすめ

Amazon プライムビデオ 子供向けオススメ作品 【2020年版】

Amazonプライムに加入しているけれど、作品が多すぎてどれから見ていいのか、迷ってしまうことありませんか?

今回は、春休み、夏休みなどの長期休みはもちろん、新型コロナウイルスの影響で家にいる時間が増えてしまったお子さんたちにも、安心して見せられる作品をピックアップしました。

さあや

キッズ向けのAmazonプライムビデオのオススメ15作品をご紹介していきます!

※2020年3月5日時点の情報です。ラインナップが変わる可能性があります。

Amazonプライムビデオを見るにはPrime会員登録(月額500円)が必要です。月額500円でたくさんの動画が見放題です!

Amazon.co.jpでプライム会員登録をする

Amazonプライムビデオのおすすめ外国アニメ映画

SING/シング (吹替え)

SING/シング (吹替え)

誰もが聞いたことがあるヒット曲が満載でノリノリ!だけど、しっかり感動できる作品です。子供が何回も繰り返し見ていました。

動物達が主役なので、子どもたちはもう釘付け!豚のグンター役でトレンディエンジェルの斎藤司さんが出演していて、きっちり笑わせてくれます。MISIAさんの歌は圧巻。子供も大人も楽しめます♪

ミニオンズ(吹替版)

ミニオンズ(吹替版)

USJでも大人気のミニオンズの第一作。単細胞生物として生まれたミニオンズが、進化を経て、その時代の強い悪党のボスに仕えるため、奮闘(そして失敗)していく物語。

黄色いミニオンズ達は言葉を話さないので、まだ言葉の意味が分からない子供たちでも、食いつきが良かったです。何回も何回も繰り返し楽しめる作品です。

おさるのジョージ

おさるのジョージ

NHKのEテレでもおなじみ、おさるのジョージです。

ジョージは言葉を話せませんが、小さい子供と同じ気持ちで行動しているので、子ども達は共感しながら鑑賞できます。大人が安心して見せることができる作品です!

Fire TV Stick – Alexa対応音声認識リモコン付属

Amazonプライムビデオのおすすめ 知育・教育番組

おかあさんといっしょ もぐもぐレストラン

おかあさんといっしょ もぐもぐレストラン

だいすけおにいさん、たくみおねえさん、よしおにいさん、りさおねえさんの劇+歌!現在は全員卒業してしまったメンバーですが、子供は関係なく、食いつきます。(2012年の映像なのでみんな若い!)

今でも歌い継がれている名曲ばかり、特にセットや衣装がかわいくて見ていて楽しい~!ゆういちろうおにいさん、あつこおねえさんとの歌い方の違いに注目してみるのもオススメです。

しまじろうのわお!

しまじろうのわお!

大人が安心して見せられる、信頼感抜群の知育アニメ。1話8分程度で、生活やあそびのルールについて、 押しつけがましくない形で教えてくれます。

年少さん~年長さんにオススメです。

しまじろうコンサート

しまじろうコンサート

小さい子でも安心して見られる、しまじろうのコンサート。歌や踊りが入っているので、梅雨でお外で遊べない時期でも、しまじろう達と踊って運動不足解消に一役買ってくれます。

Amazonプライムビデオの短くて見やすいアニメ

シルバニアファミリー ミニストーリー

シルバニアファミリー ミニストーリー

女の子向けおもちゃでおなじみのシルバニアファミリーのショートアニメ。お人形のあたたかな質感そのままに、アニメで動かせる現代技術が素晴らしい。大人でも楽しめます。

おもちゃで遊んでいれば、より楽しめること間違いなし。 1話3分なので、気軽に視聴できます。

はなかっぱ

はなかっぱ

NHK Eテレでおなじみのはなかっぱ。かっぱだけどお皿がなく、代わりにお花が咲いています。

毎日何気なく見ているので、詳しい設定を知りませんでしたが、1話から見ると、今更知る「そうだったのか!」という情報がたくさんあって面白いです。

Amazonプライムビデオのおすすめ日本アニメ映画

映画ドラえもん 新・のび太の大魔境~ペコと5人の探検隊~

映画ドラえもん 新・のび太の大魔境~ペコと5人の探検隊~

2014年に公開された旧作のリメイク版映画。旧作当時、映画館で見た親世代も、懐かしさを覚えながら、比較して見られる作品です。

アフリカの秘境遺跡を探検するという冒頭から、はらはらドキドキで引き込まれる本作品。我が家では、パパと娘がドはまりしていました。

映画ちびまる子ちゃん イタリアから来た少年

映画ちびまる子ちゃん イタリアから来た少年

まるちゃんの家にイタリア人の少年アンドレアがホームステイにやってきます。アンドレアのおじいちゃんの名前はマルコ。面白いですね。

クラスメイトの家にも、外国からお友達がやってきます。子供が外国文化に興味を持つきっかけになる作品です。そして、ラストが感動的です・・・!

Fire TV Stick – Alexa対応音声認識リモコン付属

Amazonプライムビデオのおすすめ 乗り物番組

きかんしゃトーマスシリーズ

男の子たちが大好きなトーマスシリーズ!!

トップハムハット卿の要望に応えようとけなげに頑張ったり、おれの方がすごいと張り合ったり、体が汚れるのを嫌がったり、人間味溢れる機関車たちが面白いです。

はたらくクルマのスティンキーとダーティー

はたらくクルマのスティンキーとダーティー

主役はゴミ収集車のスティンキーとショベルカーのダーティー。レビューも好評のAmazonオリジナル作品です。 CGアニメですが、絵本のような温かみのあるタッチ。

ゴミを再利用して色々な役割を与えたり、うまくいかない問題に二人で何度もアイディアを出し合ったり、子どもにも考えるきっかけ作りとなる作品です。

仮面ライダードライブ

仮面ライダードライブ

今旬の若手イケメン俳優 竹内涼真くんが主役のライダー作品。さわやかでかっこいいです。主役は警察官、車を運転する作品なので、息子のくいつきが半端ない!

ママ達もイケメンに癒され、一石二鳥です(笑)

Amazonプライムビデオのおすすめ その他シリーズアニメ

妖怪ウォッチ!

妖怪ウォッチ!

長く続く妖怪ウォッチシリーズ。おなじみの妖怪から新しい妖怪まで目白押し。

おしり、うんちなど、子どもの笑いのツボにはまりまくる作品のようで、 5歳の娘がげらげら大笑い! たくさん本も買わされました・・・(笑)

マイリトルポニー~友達は魔法~(吹替版)

マイリトルポニー ~友達は魔法~

空を飛んだり、魔法を使ったりする、ポニーが主役のアメリカ発アニメ。

委員長タイプ、元気タイプ、恥ずかしがりやタイプなど、個性豊かなポニー達が遊んだり、喧嘩したり、問題を解決したりと、見ていて飽きません!!娘はフラッターシャイ、私はトワイライトスパークルのファンです。

Amazon Prime Videoを見るなら必須のアイテム

amazon プライムビデオはプライム会員になっていれば、無料で見られるサービスですが、TVでの動画視聴をより快適にしてくれるアイテムが、Fire TV stickです。

設置方法はとても簡単。

  1. 購入前にWi-Fi環境が自宅にあるか確認
  2. Fire TV stickをTVのHDMI端子にさす
  3. コンセントにつなぐ
  4. インターネットに接続すれば完了

電子機器のセッティングが苦手な方でも、これだけですぐに完了できます。

使うときは、音声認識ボタンを押しながらリモコンに話しかけるだけ。

見たい作品を検索したり、動画の早戻し、一時停止などのコントロールができます!

4K対応Fire TV stick 4Kは定価6,980円(4K対応TVが必要)

4K非対応Fire TV stick なら定価4,980円です。

セールの時には、もっとお手頃価格で購入もできます。

さあや

我が家ではPS4からamazon Prime Videoを起動して、画面から文字を打って検索して、という手順で操作していたので、この手間がなくなるだけで超快適です!

短い時間を待てない子どもたちにも好評です。

また、子ども自身で操作もできます。

まだ試したことがない方は、ぜひこの快適さを体験してみてくださいね。

Amazonプライムビデオを見るにはPrime会員登録(月額500円)が必要です。月額500円でたくさんの動画が見放題です!

Amazon.co.jpでプライム会員登録をする

↓ぽちっと押していただけると励みになります…!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村