電動自転車

【子供乗せ電動自転車】BikkePOLAR e のリアル口コミ!小柄ママにも超オススメ♪

各メーカーから、さまざまな子ども乗せ電動自転車が出ていますが、どれも15万円前後はしますので、庶民にはかなり高額の買い物です。

購入の際には「失敗したくない!」と、慎重になるのではないでしょうか。

私も子どもが保育園に入るタイミングで、「どれがいいのかな?」と、かなり頭を悩ませました。

そして候補の中から最終的に選んだのは、Bikke Polar eです!

※ただし、電動を買う前に非電動を買って、買いなおしています・・・

電動自転車を1年半使ってみての感想ですが・・・総合的にとっても気に入っています!

以下に当てはまる人は、ぜひこの記事を読んでみてください!


身長150cm前後の小柄な人

子どもは2人以上の予定の人

Bikke POLAR eの使い心地が知りたい人

私が感じたメリット、デメリットも含めてご紹介しますので、参考になれば嬉しいです。

【1都3県送料2700円より(注文後修正)】ダークブラウンクッションサービス中【2020モデル】BIKKE POLAR(ビッケポーラー)BP0C40(C400)ブリヂストン20インチ子供乗せ電動自転車BR0C49【送料プランA】

価格:133,426円
(2020/3/3 11:05時点)
感想(8件)

【子ども乗せ電動自転車】ビッケポーラーeの人気色はどれ? 小柄なママにおすすめの、子ども乗せ電動自転車Bikke Polar e(ビッケポーラーe)。 よし、いざ買おう!となった場合に迷...

メリットたくさん!150cm以下の私がBikke POLAR eを選んだ理由

とにかく公式サイトを読み込んで、私はBikke Polar eをネット注文することにしました。決め手となったのが、以下の項目です。

  1. 背が低い150cm以下の私でも、3人乗り時の適応身長に入る!
  2. 脚が短くても(・・・)フレームが低く、またぎやすい!
  3. 前乗せかごの高さが高すぎず、子どもを乗せやすい!
  4. 安定感があり、腕力に自信がないママでも扱いやすい!
  5. フロントチャイルドシートの対応年齢が1歳~4歳未満!
  6. 豊富な7色のカラーから選べる!

ひとつひとつ、理由を詳しく説明していきますね。

背が低い150cm以下の私でも、3人乗り時の適応身長に入る!(147cm~OK)

子ども乗せ電動自転車には適応身長が設定されていて、各メーカー、各自転車によって異なります。

※適正身長とは両足のつま先が地面に着く高さです。
※3人乗り時適正身長とは両足裏全体が地面に着く高さです。安全のために必ずご確認下さい。(Bikke公式ページより引用)

また、子どもを一人乗せる場合と、二人乗せる場合でも、適応身長は異なります。こどもを二人乗せるとなると、二人分の重さに耐えうるために、より安定感が求められますので、二人乗せる場合は、一人乗せる場合よりも、適応身長が低くなります。

今現在子どもが一人でも、将来子どもが二人になる可能性がある場合には、購入前に子ども二人乗せの場合の適応身長も確認してください。

私は、子ども1人を乗せる場合の適正身長のみの確認で子ども乗せ自転車を購入してしまい、二人目が産まれたので結局買いなおす羽目になりました・・・。皆さんも気を付けてください!

さて、ブリジストンの子乗せ自転車で適正身長を比較してみましょう。

自転車種類子ども一人乗せの場合子ども二人乗せの場合
Bikke POLAR e138cm~147cm~ ※一番低い!
Bikke MOB e142cm~152cm~
Bikke GRI e142cm~152cm~
HYDEEⅡ145cm~157cm~

※2018年時点の情報です。

私が電動自転車を購入した2018年当時は、子ども二人乗せ(三人乗り)時の適応身長が一番低いのがBikke Polar eでした。

他のメーカーの適正身長は三人乗り時ではほぼ150cm以上だったので、150cm未満の私はBikke Polar eかYAMAHA PAS Kiss mini un)の二択となり、

最終的にBikke Polar eを選びました。

前乗せかごの高さが高すぎず、子どもを乗せやすい!

以前は、後付けのBikke MOBの後付けフロントシートの自転車に子供を乗せていたのですが、1歳台はひょいと持ち上げられていたのに、2歳過ぎると背も伸びてくるので、子どもの足が引っかかって乗せるのに手間取るようになってきてしまいました。

Bikke POLARは、MOBと比較して、

乗せる際に足が引っかかりにくく、ぐらぐらせず、安定しているし、

子どもが乗るスペース自体も広く、かなりラクチンです。

フロントチャイルドシートの対応年齢が1歳~4歳未満!

フロントシートの対応年齢が短期間だと、前に乗せる子どもに対して窮屈な思いをさせてしまうことになります。

ビッケポーラーならフロントシートが前かご部分なので、ゆったり使えて対象年齢は1歳~4歳未満まで。長く乗れるので、安心です。

Bikke Polar eなら豊富な7色のカラーリングから選べる

  • ソフトカーキ
  • ブルーグレー
  • ダークグレー
  • ホワイト
  • レトログレージュ
  • レトロレッド
  • レトロブルー

↓カラーは公式サイトで見てみてください

www.bscycle.co.jp

どれもかわいいです・・・!2018年当時はここまでカラバリがありませんでしたので、(ラインナップはブルーグレー、ホワイト、ブラックくらいだった)もし今買うなら目移りして決められないです・・・!!

ちなみに私が選んだのは、ブルーグレー

Bikkeシリーズの王道とも言える看板カラーで、他メーカーにはない珍しい色味で気にいりました。

今、私が選ぶなら、レトロブルーでしょうか?どれもくすみカラーで素敵ですね。

キッズ用ヘルメットプレゼント! 2020年モデル ブリヂストン bikkePOLAR bikkeポーラーbikke BP0C40 レトロブルー

価格:138,900円
(2020/3/3 11:11時点)
感想(0件)

【1都3県送料2700円より(注文後修正)】ダークブラウンクッションサービス中【2020モデル】BIKKE POLAR(ビッケポーラー)BP0C40(C400)ブリヂストン20インチ子供乗せ電動自転車BR0C49【送料プランA】

価格:133,426円
(2020/3/3 11:05時点)
感想(8件)

Bikke Polar eのデメリット

以上のように、全体的には気に入っていますし、オススメしたいのですが、デメリットと感じる点もいくつかあります。

子どもが乗らなくなっても、フロントシートはそのままだから、スタイリッシュではない

安定感のあるフロントシートですが、後付けフロントシートと比較すると、どうしても野暮ったい印象はぬぐえません。子どもが乗らなくなればカゴと付け替えできるようなのですが、見た目はダサいですね・・・。

純正アクセサリの値段が高い!

リアシート、別売りクッション、レインカバー…どれも純正アイテムはお高めです。純正なので良質、安心だとは思うのですが、少しでも安くあげたいなら、互換アイテムをオススメします。

↓こちらは純正アイテムです。Bikkeマークが描いてあり可愛いです。

【キャッシュレス5%還元対象店】送料無料 ブリヂストン bikke POLAR用 フロントチャイルドシートルーム FCC-FCR DG ダークグレー

価格:7,379円
(2020/3/3 11:07時点)
感想(2件)

Bikke Polar eユーザー必見!チャイルドシート対応レインカバー紹介 Bikke Polar eに合うレインカバーを集めました 自転車に子どもを乗せて移動しているママさん、パパさんが、梅雨時になると...

いくらでもカスタムできるので迷いすぎる

ビッケシリーズの特徴として、ハンドル、サドル、クッションシート、リヤシートなどを好きな柄やカラーでカスタムできるという点があります。

同じ自転車でも、色柄の組み合わせを変えることで、自分好みの、他人と被らない自転車にカスタムすることができるのですが、逆に迷いすぎてなかなか購入できない可能性もあります。

【公式サイト】コーディネートシミュレーションはこちらで

さあや

私は迷いすぎて結局スタンダードな組み合わせに落ち着きました。。

前後に子どもを乗せると、荷物を乗せる場所がない

前かご部分が子乗せスペースになっているので、週末に子どものお昼寝シーツ等の大荷物×2人分がある時には、荷物置き場がなく困っています。ハンドル部分にかけるか、後部座席の長女に抱えてもらう、というやり方で凌いでいますが、本来は危ないのでやりたくありません・・・。

総合的に小柄ママには超有力候補!安定感抜群のビッケポーラー

数年間毎日のようにお子さんとの移動に使う電動自転車。小柄なママは身長の制限で選択肢が少なくなりがちですが、ビッケポーラーeなら小柄ママのニーズにもしっかりとこたえてくれます。高額な買い物ですので、しっかりと納得して、選びたいですね!

ちなみに、最後まで迷ったのが YAMAHA PAS KISS mini un

Bikke Polar eとYAMAHA PAS KISS mini un。この二種でかなり迷いました。

YAMAHA PAS KISS mini unの特徴はフロントシートがコクーンシートになっていること。少しBikkeシリーズより安くなっていたので、最後の最後まで悩んだのですが、乗せづらそう・・・という印象と、窮屈だという口コミでやめました。

でも、近未来的な、他にはないデザインなので、そこが気に入る方も多いと思います!

BIKKEシリーズのカスタムに迷いすぎる方は、思い切ってヤマハのパスキスミニアンを選ぶのもオススメです。

パス キスミニアン エスピー 2020年モデル 15.4Ah 幼児2人同乗基準適合車 PA20KSP PAS Kiss mini un sp 20インチ 3段変速 ヤマハ YAMAHA【 3人乗り子供乗せ電動自転車 20型 電動アシスト自転車】【防犯登録無料】

価格:138,500円
(2020/3/3 11:20時点)
感想(0件)

子供乗せ自転車買うなら電動一択!非電動がオススメできない理由【失敗談あり】子どもが保育園1歳児クラスに入園することになり、送迎のために子ども乗せ自転車を買うことにしました。 同じような境遇の方、多いかと思います...
【子ども乗せ電動自転車】ビッケポーラーeの人気色はどれ? 小柄なママにおすすめの、子ども乗せ電動自転車Bikke Polar e(ビッケポーラーe)。 よし、いざ買おう!となった場合に迷...

↓ぽちっと押していただけると励みになります…!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村