株主優待

【株主優待】ユークスからエコバッグが届きました【2020年3月期】

我が家では、夫が主導となって、余剰金を貯金する代わりに株式投資をしています。

今回、4年以上株を保有しているユークスより、株主優待品が届きましたので紹介します。

ユークスの株主優待内容(2020年3月期)

株式会社ユークス(4334)は、大阪府堺市に本社を置くゲーム会社です。海外のメーカーと提携し、北米、欧州市場に向け、多言語ローカライズを前提としたゲームの企画、開発しています。

最近では、「WWE」や「マリオ&ソニック 東京2020」などスポーツゲームに強い印象があります。プロレスファンの方であれば、新日本プロレスの前オーナーでもありました。

株式会社ユークスは、2020年3月に株主優待の廃止を発表しています。

そのため今回をもって、最後の優待となってしまいました。

残念ですね。

そんなユークスですが、株主優待品が届きましたので紹介します。

★株主優待や配当金をもらうには、口座開設が必要です。


DMM.com証券 は最短約5分で申込完了、翌日取引も可能なので今すぐ始めたい方向けです!

今回の株主優待は「コンパクト・クール・バッグ」


届いた優待品は「コンパクト・クール・バッグ」です。

7月からレジ袋の有料化の直前での、優待品エコバック。

絶対に使う機会がありますし、持っていないなら買うことになりますので、とても実用的な優待内容です。

内側がアルミ素材ですので、アイスなどの冷凍品を買った時でも安心できますね。

それに、ジッパー付きなので物が落ちる心配もありません。しっかりしたエコバッグです。

ゴムバンドがついているので、折りたたんでコンパクトにもできます!

そこまで派手な図柄ではないので、使いやすいですね。

さあや

2020年7月1日から、レジ袋有料化が始まりますので、各バッグに1つは入れておきたいので助かります!

株主優待がなくなったユークスの株はどうする?


ユークスの株主優待利回りは、100株所有で9%と高い水準でした。

そのため、優待族からは重宝されていたと思います。優待廃止を失望し売却された投資家の方も多いと思います。ただ、配当利回りを見てみると3%近くの水準を維持しています。

以前は、ブランケット、タオルなどの優待品もありました。

優待を廃止する理由として、「この度、昨今の当社をめぐる経営環境を考慮し、慎重に検討を重ねた結果、配当による利益還元を優先すべく、株主優待制度を廃止することといたしました」と発表されています。


業績の先行きは不透明でありますが、現時点での配当利回りと増配を期待し、株式の保有を継続していきます。

★株主優待や配当金をもらうには、口座開設が必要です。


DMM.com証券 は最短約5分で申込完了、翌日取引も可能なので今すぐ始めたい方向けです!

↓ぽちっと押していただけると励みになります…!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村